
部分矯正のできることできないこと
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 さて、今回のテーマは部分矯正の続きです。出張先でも最近部分矯正を希望する方が多くいらっしゃいます。部分矯正についてしっかり正しい知識を持っていただきたいので、部分矯正 […]
矯正歯科治療でキレイな歯並びと正しいかみ合わせを得ることは、大変大きいメリットがある一方で、
矯正治療にも潜在的なリスクや副作用があることをご理解いただくことが重要です。
※ すべてのリスクや副作用が必ず生じるわけではありません。
(以下、日本矯正歯科学会倫理規定に則す)
※ 今後表現などが変更になる可能性があります。
当院で使用するマウスピース型矯正装置に関する情報
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 さて、今回のテーマは部分矯正の続きです。出張先でも最近部分矯正を希望する方が多くいらっしゃいます。部分矯正についてしっかり正しい知識を持っていただきたいので、部分矯正 […]
こんにちは、院長のまだちです。 今回は、先回お話しした歯並びを悪影響をおよぼす悪習癖のひとつ、唇を噛む癖についてお話ししようと思います。 これは指しゃぶりや爪噛みと比較して、目立ちにくいこともありあまり気にしたことがない […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 先回お話した歯並びに悪影響になる悪習癖のひとつ、頬杖と寝相についてお話します。 うつ伏せでお描きや絵本を読んだり、勉強中やデスクワークのときに知らず知らず頬杖ついてい […]
こんにちは、院長のまだちです。 保護者のみなさま、乳歯の生え変わりのポイントは以前お話しましたが、お子さまのお口のなかを定期的にチェックしてますか? 子供のむし歯は気にされたことはあるかもしれませんが、「むし歯で痛がるか […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 今回のテーマは、小児矯正について。小児矯正=こどもの矯正治療ですが、「まだ子供なのに矯正治療は必要なの?」「大人の歯に生え変わるのに、今やって意味あるの?」「大人にな […]
こんにちは、院長のまだちです。 今回は歯並びを悪くする可能性のある悪習癖のひとつ、口呼吸についてお話します。 自分自身やお子さまのお口ぽかん。もし気になっている方は必見です。お口ぽかんの悪影響は思わぬところに及ぶかもしれ […]
金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 さて、今回のテーマは部分矯正について。 「部分矯正」と言う言葉を知らない方は意外と多いと思います。 矯正治療は高くて無理だけど「とりあえず前歯だけでもどうにかできないか」、「気に […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 今回は、先回お話しした歯並びが悪くなる悪習癖のひとつで矯正歯科治療の天敵「舌癖」についてお話します。 舌の癖なんておそらく大半の方が初めて聞くと思いますが、これからお […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 先回お話しした歯並びを悪くする悪習癖のひとつ、爪を噛む癖についてお話ししようと思います。>>>>>>>>>> […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 先回お話しした歯並びを悪くする悪習癖のひとつ、指しゃぶりについてお話ししようと思います。 1歳6か月・3歳児歯科検診でも、よく指しゃぶりが原因と考えられる不正咬合を見 […]
こんにちは、院長の眞舘です。 今回のテーマは、お口周りの悪いくせ(習癖)についてです。 これまで1歳6か月・3歳児検診をはじめ、大学病院で矯正を専門に従事していた際にも「悪い癖」が原因と考えられる歯並びや顎の歪みを持つお […]
こんにちは、金沢けんろく矯正歯科 院長のまだちです。 私は大学病院で7年以上矯正を専門とし、多くの様々な不正咬合を診てきました。そこで今回は矯正治療が必要な歯並び(不正咬合)についてお話します。 わかりやすいよう代表的な […]
所要時間 / 30〜60分程度
(相談内容によって変動があります)