治療事例「下顎の前歯のでこぼこをマウスピース矯正で治した症例」9歳男児
こんにちは。
院長の眞舘です。
当院で実際に治療を受けられた患者さまの治療事例のご報告です。
「下顎の前歯のでこぼこをお子さまのマウスピース矯正で治したケース」
目次
相談内容
「歯並びが気になる」を主訴に来院されました。
診断結果・治療内容
上顎に隙間を、下顎に叢生(でこぼこ)を認めました。上顎が空隙になってしまっているのは、本来残っているはずの両側の乳犬歯が抜けてしまっており、前歯4本が散り散りになってしまったことが原因です。下顎がでこぼこになっている原因は歯を並べる骨の大きさがやや小さく、歯の大きさも平均的な値よりわずかに大きく、相対的に不調和が大きくなっていたことが考えられました。
このまま生え変わると、永久歯列期になった際に抜歯を伴う治療が必要になるかもしれません。
そうならないように第一期治療では歯並びを広げ、永久歯が生えやすいようにスペースを確保し、永久歯の萌出を誘導してあげることが第一目標になります。※ただし、必ずしも永久歯列期で叢生なく生えそろうことを保証するものではありません。
治療前後を見る
今回の治療事例のポイント
・ 前歯のでこぼこを認めたが、一期治療(こどもの歯並びの治療)を行うことで二期治療が不要になる、もしくは非常に簡易できる可能性が高めることができる(Afterの画像の通り、永久歯をうまく誘導していい位置に萌出させることができています)。
・ マウスピース矯正治療のため、患者さまご本人およびご家族のマウスピースの管理・ご協力が非常に重要。
まとめ・現在の様子
- 第一期治療
- 治療事例:9歳男児
- 主訴:歯並び
- 使用した装置:マウスピース矯正(インビザラインファースト)
- 治療費:約50万
- 治療期間:1年4か月
- 注意すべきポイント:生え変わりによっては叢生が多少再発する可能性がある。それに伴い簡易ではあるが二期治療が必要になる可能性がある。
きれいに並べた歯を維持するための「保定」が始まります。保定期間は「全ての乳歯が抜け、大人の歯に生え変わるまで」で、3~12か月に1回の定期観察が必要です。当院の一期治療は、二期治療ありきで治療を行うのではなく、一期治療でできるだけの治療を行い二期治療をできるだけ不要にする、または簡易に済ますことができる様にすることを考えて治療にあたっています。
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクと副作用 について
「矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。」
一般的な治療期間は2~3年程度、通院回数は24~36回程度(一期治療の場合は1年~2年程度、通院回数は12~24回程度)
金沢けんろく矯正歯科について
当院は、日本で最も歴史のある日本矯正歯科学会の認定医である院長と、同じく認定医の副院長(女性)が治療を行います。従来の表側矯正だけではなく、舌側矯正(裏側矯正)やマウスピース矯正も経験豊富です。小児矯正ではインビザラインによるマウスピース型矯正も多く手掛けております。山側環状線からアクセス便利ですから金沢市だけではなく、小松市・白山市・野々市市・津幡市・かほく市からも患者さまが通院してくださっています。何かお困りごとがございましたら是非当院に一度ご相談にいらしてください。